2019年11月24日
ナイトヒラメ50アップ♪
皆さま、こんにちはTOMです( ̄^ ̄)ゞ
今週はとゆうと釣りと仕事のしすぎで、すっかり体調を崩し風邪を拗らせ中(涙)
いや〜身体だけは丈夫で自信があったんだけど、歳とったのかなぁ
とはいえ自分は風邪より釣りに行けない方が辛いので頑張って通ってました〜で最終的に拗らせますけどね(笑)
まずは月曜日に
いつものカッ飛び棒のフォールにガツンと‼️
ギリの40センチ(汗)
週中もなかなか波に風が強い状況ですが、少し落ち着く合間に釣行してたのですが残念ながら結果がでない。
そして昨日、11月23日(祝)。
この日も自分は残念だけど休日出勤。
仕事に直行できるように、おにぎりにお弁当を持って朝1時間、僅かな可能性にかけたのですが、ノーバイトでタイムアップ。
やはり甘くないなぁ 惨敗でした。
サーフから職場に直行し、残業にならないように頑張り17時には仕事終了。
ちょっと先に入っていた仙台サーフ釣行記のhiroさんと合流。
サーフは徐々に波が高くなる予報ではあったのですが、潮位の影響もありまだ釣りになるくらい。
釣り開始約30分くらい
隣でhiroさんがソゲを上げる。
そしてまた直ぐにロッドを大きく曲げながら、きたー❗️との声が聞こえる。
砂浜にずり上げられたのは良型の50アップヒラメ!
立て続けに隣で2枚。流石にちょっと悔しいので、いつもならここでお喋りタイムなのだが、すぐに1人で釣り再開(笑)
hiroさんのヒットルアーはカッ飛び棒、自分もカッ飛び棒、ルアー種類に問題は無い。
ルアーアクションは?
いや、ここは自分の得意な動かし方と信じて、やや早巻きからのフォールにガツンと答えが返ってきた‼️
明確なバイトだったのでしっかり合わせも決まっていたのに、何故か追い合わせを2度程(笑)
悔しさから少し冷静さを無くしてたのかなぁ
いらない追い合わせで少し口切れ…危なかった。
良型53センチ。
その後、また隣でソゲが上がる。
1枚釣れて少し余裕がでたので、状況を聞いてみると手前ファーストブレイク付近でヒットとの事。
ここは河口に近いサーフなので、潮が動くと横の流れが効いてくる。
次に手にしたのはブローウィン140s。
このルアーお得意の水中に置いて流す釣法でファーストブレイクを攻めてみるとガツン‼️
ソゲサイズでしたが狙い通りで嬉しい1枚でした♪
この日も釣れ続けたのは約小1時間程、楽しい時合いは終了に(^^)
魚の反応もなくなったので、記念撮影やお喋りタイム
いつもご一緒に釣りしてますが、なかなか2人揃って満足のいく釣果がでるのは年に二、三度程。
帰り道も2人揃って上機嫌♪ 楽しい夜でした♪
冬も近づき気温と共に水温も下がり、ナイトヒラメゲームも段々と厳しくなってきましたが少しでも可能性がある限り頑張って挑戦しようと思います。
それではまたTOMでした( ̄^ ̄)ゞ
にほんブログ村
今週はとゆうと釣りと仕事のしすぎで、すっかり体調を崩し風邪を拗らせ中(涙)
いや〜身体だけは丈夫で自信があったんだけど、歳とったのかなぁ
とはいえ自分は風邪より釣りに行けない方が辛いので頑張って通ってました〜で最終的に拗らせますけどね(笑)
まずは月曜日に
いつものカッ飛び棒のフォールにガツンと‼️
ギリの40センチ(汗)
週中もなかなか波に風が強い状況ですが、少し落ち着く合間に釣行してたのですが残念ながら結果がでない。
そして昨日、11月23日(祝)。
この日も自分は残念だけど休日出勤。
仕事に直行できるように、おにぎりにお弁当を持って朝1時間、僅かな可能性にかけたのですが、ノーバイトでタイムアップ。
やはり甘くないなぁ 惨敗でした。
サーフから職場に直行し、残業にならないように頑張り17時には仕事終了。
ちょっと先に入っていた仙台サーフ釣行記のhiroさんと合流。
サーフは徐々に波が高くなる予報ではあったのですが、潮位の影響もありまだ釣りになるくらい。
釣り開始約30分くらい
隣でhiroさんがソゲを上げる。
そしてまた直ぐにロッドを大きく曲げながら、きたー❗️との声が聞こえる。
砂浜にずり上げられたのは良型の50アップヒラメ!
立て続けに隣で2枚。流石にちょっと悔しいので、いつもならここでお喋りタイムなのだが、すぐに1人で釣り再開(笑)
hiroさんのヒットルアーはカッ飛び棒、自分もカッ飛び棒、ルアー種類に問題は無い。
ルアーアクションは?
いや、ここは自分の得意な動かし方と信じて、やや早巻きからのフォールにガツンと答えが返ってきた‼️
明確なバイトだったのでしっかり合わせも決まっていたのに、何故か追い合わせを2度程(笑)
悔しさから少し冷静さを無くしてたのかなぁ
いらない追い合わせで少し口切れ…危なかった。
良型53センチ。
その後、また隣でソゲが上がる。
1枚釣れて少し余裕がでたので、状況を聞いてみると手前ファーストブレイク付近でヒットとの事。
ここは河口に近いサーフなので、潮が動くと横の流れが効いてくる。
次に手にしたのはブローウィン140s。
このルアーお得意の水中に置いて流す釣法でファーストブレイクを攻めてみるとガツン‼️
ソゲサイズでしたが狙い通りで嬉しい1枚でした♪
この日も釣れ続けたのは約小1時間程、楽しい時合いは終了に(^^)
魚の反応もなくなったので、記念撮影やお喋りタイム
いつもご一緒に釣りしてますが、なかなか2人揃って満足のいく釣果がでるのは年に二、三度程。
帰り道も2人揃って上機嫌♪ 楽しい夜でした♪
冬も近づき気温と共に水温も下がり、ナイトヒラメゲームも段々と厳しくなってきましたが少しでも可能性がある限り頑張って挑戦しようと思います。
それではまたTOMでした( ̄^ ̄)ゞ
にほんブログ村