ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
TOM
TOM
主に宮城の仙台サーフ、仙南サーフでいつかは座布団ヒラメを夢見て日々、努力、奮闘中のTOMの釣りブログ。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年10月02日

ナイトサーフヒラメ♪

こんにちは♪ ちょっとだけお久しぶりのTOMです( ̄^ ̄)ゞ


皆さま、いよいよヒラメ秋のハイシーズン到来ですね〜


自分の釣り仲間達もバシバシヒラメ釣りまくってます(^^)


しかし、自分は仕事もハイシーズン突入…
ただでさえ少ない釣行時間が…しかも多数の休日出勤の鬼のような告知を受け…終わったなんて凹んでいると釣り仲間が


ヒラメ夜でも釣れるらしいですよ〜と一言!


確かに夜ヒラメの話は耳にした事あるし、去年、一昨年と何度かはチャレンジしたんだけど失敗している。

ただ諦める訳にはいかない。朝だろうが夜だろうがチャンスがあるならチャレンジです( ̄^ ̄)ゞ





さて夜ヒラメといえば自分的にはミノーゲーム。

ここの所の釣りはより深い場所を探してやっていましたが、ミノーならあまり水深無い方が良いかなと思い最近好調なポイントではなく割と浅いポイントに仕事帰りに寄り道釣行です。



10月1日(火) 17:30〜仙台サーフ


サーフに着いた頃にはもうかなり暗い。

ナイトゲームと張り切っていたのに暗くなると少しガッカリしている自分がいる(笑)。


暗くても通い慣れたサーフ、だいたいの地形は頭に入っているので浅場から徐々に深みへと落ちる縦の駆け上がり付近を何ヶ所かランガンしなごら打っていく。



普段とは違う釣り方、海からの反応も未だ無い。


経験も結果も出ていない釣りなので時折、心が折れそうになるが信じるのはルアーと自分の勘のみと、兎に角打ち続ける事1時間。



ガツンと‼️


リールを巻く手を止められる‼️



なかなかの引き!

そしてエラ洗いしない、時折波打つような感覚の引きに本命だと確信‼️


一気に砂浜へとずり上げガッツポーズ(^^)





ルアーはサーフェスウィング147f





サイズは50センチですがなかなかの引きのヒラメでした(^^)






念願の夜ヒラメに出会えて最高の気分。その後はワンキャストもせずに満足終了です(^^)



皆さま、夜のサーフは暗くて危険ですので、ライジャケにウエーダー着用し無理に海に立ち込まないよう安全第一に楽しみましょう^_^


それに夜は魚達の警戒心も薄く本当手前に居ますので海に入ると逃げて行ってしまいますよ〜



それではまたTOMでした( ̄^ ̄)ゞ



にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村

  


2019年09月06日

好調!サーフヒラメ♪

皆さま、またまたのTOMです( ̄^ ̄)ゞ


今週の月曜日にヒラメが釣れたので調子に乗ってまたホーム仙台サーフに夕まずめ短時間勝負に行ってきました。



サーフに着いたのは17:30、上げ7分くらい。

波もなく、いい感じ(^^)



最近のサーフは波打ち際に小さなベイトが入っているし、自分の釣果、仲間たちの釣果も全て手前。

今日の海は濁りがキツめ、魚の居るポイントも近いだろうと予想しルアーは白いワームをセレクト。



予想ドンピシャでした〜(^。^)




ダイワ ロデム4




サイズは42センチ




今週二枚目!満足です。



写真やらサイズ測定やらを終え釣り再開してすぐに同じように、またまた手前でのバイト‼️


さっきのより引くなぁ!

よーしと思い砂浜にずり上げると

ん?さっきのより少し小ぶりの様な気が…42センチより小ぶりってことは




残念、ソゲでした(泣)。でも2枚とも肉厚のあるグッドコンディションなヒラメでした(^^)


最近のサーフはベイトも多いし、徐々にですがヒラメも釣れ始め、仲間にはワラササイズの青物と魚種多彩な秋の雰囲気でて来てますよ〜


次はもうちょっと大きなサイズ狙って頑張って行きますね〜ではまたTOMでした( ̄^ ̄)ゞ



にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村

  


2019年09月03日

サーフ夕方釣行

皆さま、こんにちはTOMです( ̄^ ̄)ゞ


釣りの仲間たちが先週、先々週とヒラメを釣り上げて自分もそろそろヒラメの釣果が欲しいなぁ


8月はマゴチに沢山遊んでもらって満足なんですが、9月になった事だしやはりサーフの主役はヒラメ!


とゆう訳で

9月2日(月) 17:30〜仙台サーフ

仕事帰りに寄り道釣行です( ̄^ ̄)ゞ



天気は曇りでたまに小雨が降る状況、

海は、ここは湖かってぐらいのベッタベタの凪。


あまりに凪っているとあまり良い思い出ないなぁ〜今日は厳しいか、時間も1時間しかないしなんて思いながらキャストを続ける事15分ぐらいに


手前30m付近で

ガツンとバイト❗️

合わせるが乗らない! うわぁ!やってしまったかと思った瞬間

追い食いでガツン‼️




ルアーはウェッジ95s





サイズは43センチ




大きくはないけど久々のサーフヒラメは最高です(^^)



まだ9月に入ったばかり、まだまだハイシーズンは遠いですが今秋、沢山のヒラメに出逢う為に頑張って行きますね〜(^-^)


それではまたTOMでした( ̄^ ̄)ゞ



にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村

  


2019年08月25日

夏のサーフゲーム

皆様、こんにちはTOMです( ̄^ ̄)ゞ


さて最近のサーフはとゆうと、台風が来る前はいたる所でマゴチが上がっていたのですが、台風の影響で魚散ってしまったのかなぁ、今ひとつな感じ…



8月24日(土) 17:30-18:30


仕事帰りの寄り道釣行。

そろそろ魚戻ってないかなぁと思い短時間ですが、ホーム仙台サーフに行ってきました。


サーフの地形は、50メートル沖からが大分浅くなり100メートル先ぐらいまで浅瀬が続く。


手前は幾らかは深い。

その手前の深みの強い所を探し歩くと、溜まってましたー(^-^)













短時間で良型3連発!

久々に満足な釣行でした。( ̄^ ̄)ゞ




8月25日(日). 6:30-8:00 仙台サーフ


今日もサーフは満員御礼!盛り上がってますよね〜



で昨日のポイントは既に先行者。


魚が入りそうな深みを探しながらランガンして



なんとか1本だけ釣れました(^。^)



これからのサーフは徐々に夏から秋に、マゴチからヒラメに。


秋からのヒラメシーズンまで、あと少し!!


今年も良いヒラメに出会えるように頑張って行きますね〜


それではまたTOMでした( ̄^ ̄)ゞ




にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村

  


2019年08月14日

今年のお盆はサーフシーバス♪

皆さま、お久しぶりのTOMです( ̄^ ̄)ゞ


さぁ〜待ちに待ったお盆休み♪

今年も家族サービス以外の朝はサーフを満喫しようと思っていたのに台風が(泣)


これでは仕方ないので今年の盆休みは釣りは諦めるか〜って諦める訳ない(爆)


最近は河口の釣りも釣果が今ひとつ、サーフは波が高い…



だけども波が高いと接岸しルアーを襲う奴がサーフにはいる!




8月14日(水) 朝6:30〜



波はやはり高く、うねりも強いので狙いをシーバスに定め狙っていく。




1本目はマキッパ40グラムで





2本目はシャルダス35で、どちらも50ちょいぐらいかなぁ

やはりシーバスにはブレードが効きますね〜


8:30には納竿。短い時間でしたが楽しめました(^^)


それではまたTOMでした( ̄^ ̄)ゞ




にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村

  


2019年07月21日

久々のサーフヒラメ♪

皆様、こんにちは(^。^)

だいぶお久しぶりになってしまったTOMです。


6月のサーフはなかなか調子が上がらず、いまいちな感じ…まぁ天候も今ひとつだったし仕方ないかな


場所、魚種に拘らず、楽しめる釣りを探すのが自分のスタイル(^-^)


最近はホーム河口でたくさんのシーバスと遊んでいました♪


去年ほどの数は上げられていませんが行けば何かしら反応がある。楽しいですよ〜



シンペンのスローな釣りで




良い日に当たれば短時間で数釣りも(^。^)




食べても美味しいです



こんな感じでシーバスと遊んでたのですが、2週間程前からサーフヒラメが好調に!

昨日は仙台サーフ釣行記のhiroさんが今時期に58センチのナイスサイズ!


これは行くしかないと

7月21日(日) AM5:00〜仙台サーフに行ってきました( ̄^ ̄)ゞ





サーフは波も穏やかで良い感じです。


まずはhiroさんに昨日の状況などをお聞きし、昨日マゴチが釣れたポイントを打たせてもらいました。


するとなんと2投目でガツンとバイト‼️


久々のヒラメの引き、しかもなかなかサイズありそうな感じ!

慎重にリールを巻き波打ち際まできた時にまさかのフックアウト。

マジか…やってしまった…貴重なワンチャン逃した…そして膝から砂浜に崩れ落ちた。



その後は悔しさから1人でブツブツ言いながら釣りを続ける(笑)



神様、もう1度でいいからチャンスをくださいと願いながら釣り続け、約1時間ほど経過した時にもう1度チャンスが!!



ルアーはビーチウォーカーウエッジ。
狙いはヒラメなのでレンジを少し高めに泳がせてのフォールに入った瞬間にガツンとバイト‼️


頼むからバレないでくれ〜と祈りながらファイトし今度は無事に砂浜にずり上げました♪





フロント、センターフックに食い上げバイト!




サイズはまだまだ小さい44センチ。




久々のサーフヒラメに満足です♪



その後も2枚目を目指し頑張ったのですが、反応がなくなりAM8:30に終了となりました。



やっぱりサーフの釣りも楽しいですね〜


とゆうか釣果が上がれば何処でも楽しいのかな(笑)


あ〜バラしだけで終わらなくて良かったぁ〜


てはまたTOMでした( ̄^ ̄)ゞ




にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村
  


2019年06月17日

デイリバーシーバス♪

皆さま、こんにちはTOMです( ̄^ ̄)ゞ


最近の海は荒れる日が多く、なかなかサーフ釣行に行けない日々が続いておりました。


相手は自然、仕方ないので家で大人しく、な〜んてしません(笑)

日々のストレスを発散すべくホームリバーで楽しんでいました(^^)


まずは6月12日(水) 仕事帰りの1時間寄り道釣行。


ルアーは去年散々お世話になったシャルダス20。本当にブレードの魚を寄せるパワーは凄いです!

ただこの日はちょっと活性が低く、渋め。
開始30分は苦戦しましたが、カラーをクリアに変えたら1発でした♪



ホームリバーでは良型の64センチ



そして昨日、6月16日(日)

本当は仲間みんなでサーフ釣行の予定だったのですが荒天(泣)。最近好調のリバーシーバスゲームに変更です( ̄^ ̄)ゞ


川の様子はというと、前日からまとまった雨が降り、水量も少し増し濁りもミルクティー程ではなくていい感じ(^^)

下げ潮の時間帯で海へ向かって程よい流れもあります。


今日は活性高そうと思い、今日もシャルダスを引いたのですが、30分ノーバイト(汗)


基本通りですが表層付近でのバイトがないのでレンジを少しづつ落として魚を探します。

デイシーバスゲーム。
あまりにスローに引くと見切られる。濁りもあるので波動が強い方が良いと思い、ナレージ65をセレクト。


ここのポイントは超が付くほどの根掛かりポイント。

ルアーが着水する前にサミングを入れ、即早巻きで水面下50センチぐらいで誘う。


そしてルアー変更後10投目くらいに


ガッガッン‼️とリールを巻く手を止められる‼️


鬼合わせと同時にドラグが鳴り、エラ洗い!


良型と確信。エラ洗いされながらも手前まではすんなりきたんだけど




悪戦苦闘中。同行のhiroさんが写真を撮ってくれました(^^)


寄せてはドラグ出されを繰り返し、PE0.8にリーダー16ポンドだったので無理できず根ズレしないかヒヤヒヤ(汗)


2分ほどかけてようやく



無事に獲れました(^^)





ホームではナイスサイズの66センチ。
今年も70センチの壁はキツイのかなぁ




引き続きナレージで攻めてるとガッ‼️とバイト!

ん?

ただ引きが強すぎる!しかもエラ洗いしない。

これはスレだと思いロッドをポンピングしながらゴリ巻き(笑)。




シーバスのスレだと思っていたが、そういえば河口には君がいたねウグイちゃん(苦笑)


段々と反応が薄れてきたので、さらにレンジを下げる。
ジグヘッドにシーバス用ピンテールワーム。
本当はハードルアーで釣りたいのですが根掛かりポイントなので(^_^)


すると直ぐに答えがかえってきた!




サイズは測ってないけど50センチちょっと。



そして今日も同行の仙台サーフ釣行記のhiroさん



良型の64センチ。
この他にも55センチと流石の釣果!

釣りの上手い人は魚種、ポイント変わってもポンポン簡単に釣り上げる!

午前9時頃に楽しいリバーシーバスゲーム終了。


今年も場所、魚種に囚われる事なく、色々な釣りをし、少しずつ自分自身の釣りのレベルアップ目指し頑張って行きますね〜


それではまたTOMでした( ̄^ ̄)ゞ




にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村
  


2019年06月12日

いい時期ですね♪

皆さま、こんにちはTOMです( ̄^ ̄)ゞ



季節は梅雨ですが、5月〜6月と宮城の海は至る所で良い釣果の嵐!!


私TOMももちろん時間の許す限り楽しんでおりました(^^)



サーフではマゴチが大量接岸!






タイミングが合えば短時間でも二桁狙えますよ〜


ワーム千切られ、ライン痛みとちょっと迷惑だけど美味しいコイツも



去年と違って今年の春からのサーフは絶好調ですね(^-^)

ヒラメは…まぁそのうちに(汗)
今年も座布団獲れるといいなぁ(^^)





海が荒れた時には
今年も入ってきてます!リバーシーバス!!

こちらもすっかりシーズンIN

デイゲームでも楽しめる時期突入




ルアーはシャルダス20




サイズは自分のホームのアベレージ55センチくらい、70〜ランカーも毎年何本か出てると聞いているので今年は自分も釣りたいです(^^)



六月に入り、宮城の海何処に行っても何かしら魚からの反応がある、本当に楽しく良い時期ですね〜



私も頑張って行きます!

ではまたTOMでした( ̄^ ̄)ゞ



にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村

  


2019年05月20日

沖縄旅行の後に好調仙台サーフに♪

こんにちはTOMです(^^)


先週は家族で沖縄旅行に行ってきましたぁ♪





毎年恒例の家族一大行事。



海水浴に名所観光、地産地消の食事に泡盛と最高の旅行でした(^^)



もちろん朝30分だけですがホテル近くの漁港で釣りも(笑)


甘くはなかったぁ

何とか1匹釣るのが精一杯




ウフミーという魚らしいけど違うかも…



そして自分的には今回の沖縄旅行の1番の目的。


いつも釣りの時に愛用している赤い帽子も沖縄で購入した品なんですが、だいぶくたびれてきたので新しいものを^ - ^







Tetrapots。沖縄発のフィッシングファッションブランドのキャップ。



旅行で心身ともにリフレッシュ!


キャップも新しくなったし、今期サーフ益々頑張って行きますよ〜



旅行中も釣り仲間たちから、朝まずめに夕まずめと好調仙台サーフでの釣果報告。



仙台に帰郷してのサーフ参戦、心待ちにしてました(^^)




5月19日(日) 仲間達4人、総勢5人でワイワイガヤガヤ楽しくサーフINです( ̄^ ̄)ゞ



前日の土曜日、サーフ好調だったみたいなので期待大で釣行開始です( ̄^ ̄)ゞ




釣り始めてから30分ぐらいたった頃、隣の釣り友がヒラメをキャッチ!


惜しくもちょっと40センチに届かないサイズ。


釣れたルアーを聞くとメタルジグ使用で遠目でのヒットとの事。



その時、自分はシンペンで攻めていたのですが、流れと横風がきつく、思ったようにルアーが通せない。そこで飛びキングにルアーを変えて遠目を攻めた所、5投目ぐらいに



ガツンとバイト‼️



手応えから小さいとは思ったんだけど、本日1匹目なので慎重にリールを巻きランディング(^^)




サイズは目視で35センチぐらいかな(苦笑)




帽子の入魂はソゲになってしまった(笑)



その後は釣り友とかなり遠くまでランガンしながらヒラメを探す。



そしてまた釣り友にヒット‼️




サイズは35センチぐらい。ルアーはオフベイト。




その後、自分も仲間もバイト多数!!

なんですが

ここでバラシの神降臨で、ルアーに咬み傷、ワームの尻尾食い千切られたり、波打ち側でバラしとみんなで悪戦苦闘。



そんな中、釣り友のKさんがやってくれました!




サイズは47センチ。
ルアーはカッ飛び棒、お見事のナイスヒラメ‼️



皆さま、仙台サーフ好調ですよ!

最近釣り上げたヒラメはかなりの高確率で胃袋にイワシが入っているし、今日のソゲもイワシ吐き出しました。


ベイトも寄って来てるみたいなのでチャンスですよ〜


ただ今週始めは海が荒れ予報、ベイト散らなきゃいいなぁ


次はヒラメサイズを!

今日、良型マゴチ釣り上げてる人もいたなぁ〜マゴチもいいなぁ

河口シーバスもそろそろだし、いやぁ楽しい釣り時期到来ですね〜


ではまたTOMでした( ̄^ ̄)ゞ





にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村







  


2019年05月08日

カッ飛びヒラメ♪

皆さま、お久のTOMです(^^)


今年のGWは前半は天候がいまいちでしたが後半は天気も良く宮城サーフいろんな所で釣果が上がりヒラメ春シーズンすっかり開幕ですね!


さて私TOMはGW朝まずめの時間帯のみですが頑張ってましたよ〜


バイトは多数あったんだけど何故かフッキングしない!

スカし捲りで、ルアーに歯型だけ残され、GWはノーフィッシュ(泣)



悔しさでモヤモヤ止まらないので、GW明けの5月7日、仕事帰りに仙台サーフに(笑)



サーフに着いたのはPM5:30、釣りができるのは約1時間しかない。



ルアーは今期のお気に入りのカッ飛び棒のみと決め釣行開始です( ̄^ ̄)ゞ




追い風でルアーも凄く飛んでいくのですが、最近は手前でのバイトが多いので、軽く投げて60m〜70mから手前のファーストブレイクまでに狙いを定め、ランガンしながら攻めました。



今日のルアー操作は、スローリトリーブして軽くトゥイッチしてストップ。バックロールをより良く活かす為に、ティップを下げながらのフリーフォール





開始して40分程経過したころ


フォール中にガツンとバイト‼️




今回は無事にフッキングが決まってくれた(^^)

最近、バイトを弾く感じがあったのでドラグを緩めに設定したのが良かったのかなぁ

去年から硬めのロッドに持ち替えたのでバランス悪かったのかも(汗)






フロントフックに喰い上げバイト。






サイズは42センチ





リベンジ果たせて良かった(o^^o)



サーフも春シーズンすっかり開幕!

わたくしTOMも皆さまにより良い釣果報告できるように頑張って行きますのでよろしくお願いします。



それではまたTOMでした( ̄^ ̄)ゞ




にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ
にほんブログ村